テクノロジー

[Multi-AS Segment Routing 検証連載 #16] Delay Measurement using IOS XR, Junos and SR OS

サマリ 概要 検証 responder 機能の検証 IOS XR - SR OS 間 Junos - SR OS 間 controller 機能の検証 SR OS - IOS XR 間 SR OS - Junos 間 考慮事項 まとめ サマリ IOS XR + Junos + SR OS の Multi-vendor 環境におけるリンク遅延計測の動作検証を実施 この…

LLMを用いたLLMの自動評価について 〜可能性と注意点〜

こんにちは、イノベーションセンターの杉本(GitHub:kaisugi)です。普段はノーコードAI開発ツール Node-AI の開発に取り組む傍ら、兼務1で大規模言語モデル(LLM:Large Language Model)について調査を行なっています。特に、日本語を中心に学習された LLM…

AWS Outposts Server (Graviton2, Xeon) 電力効率検証

はじめに こんにちは、イノベーションセンターの鈴ヶ嶺です。 普段はクラウドサービスをオンプレミス環境でも同様のUI/UXで使用できるハイブリッドクラウド製品の技術検証をしています。 我々は以下のように過去にAWSのサーバ型ハイブリッドクラウドの解説や…

[Multi-AS Segment Routing 検証連載 #15] IGP Flexible Algorithm Interoperability Updates

サマリ 概要 Multi-vendor Flex-Algorithm 動作確認検証 1. リンクに対するメトリックの定義 2. リンクに対する color の定義 3. FAD の設定 4. Algorithm に参加するための設定 5. FAD の確認 6. BGP Import ポリシーの設定と確認 7. traceroute による VPN…

CVPR2023で登場したNeRF論文を紹介

目次 目次 はじめに NeRFの概要と最近の課題 モデル軽量化に関する論文 PlenVDB: Memory Efficient VDB-Based Radiance Fields for Fast Training and Rendering Masked Wavelet Representation for Compact Neural Radiance Fields MobileNeRF: Exploiting …

[Multi-AS Segment Routing 検証連載 #14] Color-Based Steering using IOS XR, Junos and SR OS

サマリ 概要 検証 1. Color 200 用 SR Policy の作成 SR Policy の確認 2. Color の付与と広告 経路の確認 動作確認 まとめ サマリ SR-MPLS + VPNv4 + explicit path による BGP Color を用いた Traffic Engineering (TE) を実現 IOS XR + Junos + SR OS の …

OTセキュリティリスク可視化サービス OsecT、リニューアルしました

はじめに こんにちは、イノベーションセンターの黒木(GitHub:krk09)と鍔木(GitHub:takuma0121)です。 今回はOT(Operational Technology)ネットワークのセキュリティリスク可視化サービスであるOsecT(オーセクト)のリニューアル提供を開始したので…

ノーコードで独自のIoT処理ロジックを構築できる - Things Cloud の「Analytics Builder」とは

わかること IoTプラットフォームにおける独自のイベント処理ロジックの構築について Things Cloudのノーコードツール「Analytics Builder」でできること ※本記事は、Things Cloud バージョン10.14(8月以降リリース予定)の利用を想定しています。 はじめに …

[Multi-AS Segment Routing 検証連載 #13] SR-MPLS L2VPN(EVPN) using IOS XR, Junos and SR OS

TOC サマリ 概要 検証 EVI と CE 向けポート設定 EVI と CE 向けポートの状態確認 BGP の設定 Local Preference(LP) の設定 IOS XR ASBR 間 SR OS ASBR 間 経路の確認 EVI 3600 EVI 3700 疎通試験 制約事項 まとめ サマリ Multi-AS で構成されるネットワーク…

[Multi-AS Segment Routing 検証連載 #12] SR-MPLS L3VPN using IOS XR, Junos and SR OS

TOC サマリ 概要 検証 検証項目とトポロジー 基本設定 IS-IS - 設定 IS-IS - 動作確認 VRF と MP-BGP VPNv4 - 機器設定 MP-BGP VPNv4 - 動作確認 LP の設定 cust-c の動作確認 cust-d の動作確認 cust-e の動作確認 まとめ サマリ Multi-AS で構成されるネッ…

NTT Com の Speaker Deck アカウントができました

みなさんこんにちは、イノベーションセンターの@Mahitoです。 普段は社内のエンジニアが働きやすくなることを目標に、コーポレートエンジニアとしての活動やエンジニア向けイベントの企画・運営をしています。 今回はNTT ComのSpeaker Deckアカウントができ…

Interop Tokyo 2023 〜 L5G x IoT Connect Gateway の取り組み紹介 〜

目次 目次 はじめに L5GとICGWの相互接続構成 デモ内容 温湿度、Co2濃度の可視化 カメラ画像 各社L5Gのスループット計測値 設定・運用面の工夫 ゼロタッチプロビジョニング デバイスの遠隔保守 おわりに はじめに こんにちは、5G&IoTサービス部、IoTサービス…

【日本初紹介】Zeek・Spicyの使い方まとめ

概要 はじめまして。イノベーションセンター所属の鄭(GitHub: nbhgytzheng)です。2021年入社し、現在はテクノロジー部門のOsecT-Ops プロジェクトに所属して、OsecTの開発・運用業務に取り組んでいます。 今回はOsecTで利用しているZeek(ネットワーク・セ…

Interop Tokyo 2023 〜 L5G x AWS Outpostsサーバーの取り組み紹介 〜

はじめに こんにちは、イノベーションセンターの藤田、鈴ヶ嶺です。NTTコミュニケーションズ株式会社 (以下、NTT Com) は、世界最大級のネットワーク展示会である 「Interop Tokyo 2023(会場:幕張メッセ、会期:2023年6月14日〜16日)」 において構築され…

【NTT Comで踏み切れ。】 サマーインターンシップ2023を開催します!

NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)を含めたドコモグループではこの夏に3種類のインターンシップを開催します! ビジネス創造インターンシップ ドコモハッカソン 現場受け入れ型インターンシップ このうち、この記事ではNTT Comのリアルな業務を体験…

Interop Tokyo 2023 〜​マルチベンダL5G x IoTサービス連携の取り組み〜

はじめに こんにちは、イノベーションセンターの内藤です。NTTコミュニケーションズ株式会社 (以下、NTT Com) は、世界最大級のネットワーク展示会である 「Interop Tokyo 2023(会場:幕張メッセ、会期:2023年6月14日〜16日)」 において構築されるShowNet…

【IoT Connect Gateway】SSH一括実行機能のご紹介

目次 はじめに 開発背景 機能紹介 実際に使ってみた ストレージ転送機能のセットアップ SSH一括実行機能のセットアップ SSH一括実行機能の動作確認 おわりに はじめに こんにちは、5G & IoT部/IoTサービス部門のIoT Connect Gateway (ICGW)サービス開発チー…

WebRTC配信技術 "WHIP" で遊ぶ

はじめに 当ポストは、低遅延配信の技術であるWHIP(WebRTC-HTTP Ingestion Protocol)を自分で動かしてみたい方へ向けた記事となります。 WebRTCを利用した配信映像の集信プロトコルであるWHIPは現在Internet-Draftではありますが、配信技術者やWebRTC技術者…

インターンシップ生があるSaaSを用いた未知のC2脅威を実証してみた

2023/5/19更新: 本記事のタイトルを「インターンシップ体験記 ~RedTeamでの攻撃技術検証業務~」から「インターンシップ生があるSaaSを用いた未知のC2脅威を実証してみた」に変更しました。内容に変更はありません。 イノベーションセンター RedTeamプロジ…

IoT Connect Gateway x Azure Arcを用いた​イベント駆動型アーキテクチャ​

はじめに こんにちは、イノベーションセンターの野山です。 今回、NTTコミュニケーションズのIoT Connect Gateway(以降ICGW)を用いて、IoT/Edgeのアーキテクチャ検証をしました。 NTTコミュニケーションズの以下メンバーとともに行った結果を共有させてい…

インターンシップ体験記 〜SRv6 機能を Pola PCE に実装してみた〜

はじめに こんにちは、インターン生の 魏心宇 と申します。 2023 年 2 月 6 日から 2 週間にわたって、NTT Com の現場受け入れ型インターンシップに参加させていただきました。 普段は大学で SR (セグメントルーティング) を用いたトラフィックエンジニアリ…

インターンシップ体験記 〜SR-MPLS IPv6 Underlay 相互接続検証〜

はじめに こんにちは、インターンシップ生の大平です。 2023年2月にNTTコミュニケーションズで開催された2週間の現場受け入れ型インターンシップに参加させていただきました。 普段は大学でエッジコンピューティングに関する研究をしています。 今回のインタ…

インターン参加記 ~GPUクラスタ管理者への道~

はじめに こんにちは!イノベーションセンターテクノロジー部門 GPU-K8s Projectに二週間、インターン参加させていただいた石本直也と申します。 大学院では、WebAssemblyに関するObservabilityについて研究をしています。 今回の職場体験型インターンシップ…

みんなの夢を叶える「走るコタツ」を作ってみた

はじめに こんにちは!イノベーションセンター テレプレゼンスPJの渋谷です。 最近は日に日に暖かくなり,人々も花粉も舞い踊る気候になってきました。 ついこの間までの寒さが嘘のようです。 寒さといえば,そう,コタツ。 皆さんも「リモコンを取りたいの…

Google Cloudの稼働時間チェックを使ったお手軽死活監視の紹介

はじめに 皆様こんにちは。イノベーションセンター SkyWay DevOps プロジェクト所属の @sublimer です。 私達のチームは、1月31日に新しいSkyWayをリリースしました。 skyway.ntt.com 新しいSkyWayでは、公式サイトや、アプリケーションを管理するコンソール…

AWS Outposts サーバーを徹底解説

はじめに こんにちは、イノベーションセンターの鈴ヶ嶺です。 普段はクラウドサービスをオンプレミス環境でも同様のUI/UXで使用を可能とするハイブリッドクラウド製品の技術検証をしています。 過去に我々はAWS Outposts ラックの検証内容を公開しました。 e…

インターンシップ体験記 〜Cobalt StrikeのC2サーバ追跡〜

はじめに こんにちは、NTTコミュニケーションズの現場受け入れ型インターンシップに参加した奥です。 現在は大学でLinuxマルウェアの動的解析について研究しています。 今回私は2023年2月6日から2月17日の2週間、イノベーションセンターのNetwork Analytics …

RFC 準拠のコントローラー&プロトコルライブラリ開発の進め方

イノベーションセンターの三島です。 本記事では、RFC や Internet-Draft に準拠したコントローラーやプロトコルライブラリの開発について、 NTT Com が公開中の Segment Routing (SR) 用のコントローラー、Pola PCE の開発経験を基にご紹介します。 商用機…

インターンシップ体験記 〜SDNコントローラの性能改善〜

はじめに こんにちは、インターン生の山口雄翔です。 この度2023年2月6日から2週間、NTTコミュニケーションズのインターンシップに、 エンタープライズ向け大規模クラウドサービスを支えるネットワーク開発 というテーマで参加させていただきました。 この記…

第63回ビッグハンドタウンシェル芸勉強会の問題と解説

はじめに シェル芸勉強会について 問題と解説 Q1(@butackle66さんから) 解答例1 解答例2 Q2(@butackle66さんから) 解答例1 解答例2 Q3 解答例1 解答例2 Q4 解答例1 解答例2 Q5 解答例 Q6 解答例 LT LT1 curlでTelegram botを操作 (やべえ @yabeenico) LT…

NTTコミュニケーションズでの私のリスキリング体験

1.はじめに このブログを読んで下さっている皆様、こんにちは。 プラットフォームサービス本部 クラウド&ネットワークサービス部 開発オペレーション部門の丹野(入社10年目)です。 この記事では、NTTコミュニケーションズに入社してから業務内容の変化に適…

コンピュータビジョン分野のトップカンファレンスであるECCV2022の論文紹介(後編)

目次 目次 はじめに ECCV2022のトラッキング論文 ピックアップした論文 Towards Grand Unification of Object Tracking Tracking Objects As Pixel-Wise Distributions Particle Video Revisited: Tracking through Occlusions Using Point Trajectories XMe…

新卒2年目でドコモグループのエンジニアイベント運営に飛び込んだ話

こんにちは。ソリューションサービス部 スマートエンジニアリング部門の加藤(@katomasa23)です。 新卒2年目で、普段はパブリッククラウド上に構築しているサービス提供基盤の運用自動化に携わっています。 今回私は、普段の業務を飛び出して、ドコモグループ…

駆け出し開発チームでも45万回利用されるシステムを2カ月で作れた話

はじめに こんにちは、ソリューションサービス部ICTイノベーション部門の安部、江口、谷内です。 私たちのチームでは2022年7月より「脳の健康チェックフリーダイヤル」サービスの機能開発を担当し、世界アルツハイマーデーである同年9月21日に無償トライアル…

JANOG51 にて発表&議論しました

JANOG51参加報告 イノベーションセンターの田島です。サービスプロバイダーネットワーク網の技術検証から検証用 AS の設計・構築・運用まで担当しています。 2023/01/25 ~ 27 の日程で富士吉田市にて開催されました JANOG51 に登壇し、参加された方々と議論…

最近噂のノーコードAIモデル開発ツール Node-AIで時系列データの因果分析・重要度可視化・要因分析をしてみた

はじめに こんにちは。イノベーションセンター、テクノロジー部門、データ分析コンサルティングPJの更科です。 この記事では、2022年12月08日にβ版フリートライアルキャンペーンが始まったNode-AIで時系列データの因果分析・重要度可視化・要因分析などをし…

NTT Comのエンジニアコミュニティイベント【Tech-Night/Tech-Midnight】

はじめに こんにちは。Smart Data Platform (SDPF)クラウド/サーバー SDNチームの田島(@UdonYuya)です。 普段はSDPFクラウド/サーバーのSDN(Software Defined Network)基盤の開発をしています。 この記事では、2022年12月9日に開催されたTech-Nightと、202…

ノーコードAIツールNode-AIを使って簡単に需要予測をしてみた

はじめに 初めまして!イノベーションセンターテクノロジー部門 データ分析コンサルタントPJの松岡和志です。普段はお客様の経営課題に対して、データ分析を通して解決策を提示する仕事をしています。 この記事では内製開発サービスであるノーコードAI開発ツ…

1年目研修で出会った2人がTwilioハッカソンに参加して優勝した話とそこから得た学び

この記事はSDPFクラウド/サーバー 仮想サーバーチームの宮岸(@daiking1756)とCOTOHA Call Center開発チームの立木の共同執筆です。 二人共エンジニアではあるのですが、普段は全く違うチームで開発をしています。 この記事では、普通に働いていたら交わるこ…

Stable Diffusion発! 画像生成ブームに見るジェネラティブAIの人・もの・お金事情

この記事は NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2022 18日目です…が、少々遅れてお届けします。 はじめに PS本 5G&IoTサービス部 増田です。Advent Calendar参加も(たぶん)3年目となりました。 「テキスト指示をもとに、AIがお好みの画像を生成する…

時系列データ分析コンテンツ「ごちきか」を公開します

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2022 24日目の記事です。 はじめに イノベーションセンターの木村と申します。初めてのアドベントカレンダー&Engineers’blog投稿です。普段の業務は、機械学習をもちいた時系列データ分析の研究開発やお客…

プライベートパッケージリポジトリのススメ

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2022 23 日目の記事です。 はじめに こんにちは、デジタル改革推進部の組橋です。普段は社内データの整備や分析をしています。 この記事では、社内ツールなどの自作ツールを管理する方法や関連するサービス…

Rustで実装する乱数生成のベクトル化

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2022 22日目の記事です。 はじめに こんにちは、イノベーションセンターの鈴ヶ嶺(@suzu_3_14159265)です。普段は、クラウド・ハイブリッドクラウド・エッジデバイスなどを利用したAI/MLシステムに関する業…

GitHub Actions Workflow 作成 Tips

はじめに こんにちは、クラウド&ネットワークサービス部で SDPF のベアメタルサーバー・ハイパーバイザーの開発をしている山中です。 先日 GitHub Actions self-hosted runners のオートスケーリング構成の紹介(クラウドサービス開発を支える CI の裏側) …

Pola PCE で SR 網の TE を体験してみよう!

はじめに こんにちは、イノベーションセンターの竹中です。 本記事では、SR-TE を一元的に管理するためのソフトウェア実装である Pola PCE の概要や利用方法について紹介します。 Pola PCE は私と三島で実装し、現在 NTT Com より OSS 公開中です。 [Multi-A…

Heterogeneous Graphでグラフニューラルネットワークの学習をやってみた

この記事は、NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2022 20日目の記事です。 こんにちは。コミュニケーション&アプリケーションサービス部の石井です。 普段の業務では文章要約技術を用いたAPIサービス1の開発・運用に取り組んでおります。 この記事では…

正解データがなくても分析コンペは作れる話

みなさんこんにちは デジタル改革推進部の浅野です。 NTT Comでは社内の分析課題をコンペにしてみんなで解くイベントがあるのですが、今回は正解データが十分用意できなくてもコンペを開催することに成功したので、その妙技をご紹介したいと思います。 (過去…

ディープラーニングフレームワークのncnnを試してみた

はじめに こんにちは。イノベーションセンターテクノロジー部門の齋藤と申します。普段はコンピュータビジョンの技術開発やAI/MLシステムの検証に取り組んでいます。今回は、モバイル向けの推論フレームワークのncnnに触れてみたので、その結果について書い…

Environmentsを用いたGitHub ActionsからCloud Functionsへのデプロイ

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2022 16日目の記事です。 はじめに こんにちは、イノベーションセンター テクノロジー部門の池田です。 普段はSkyWayというプラットフォームを開発しています。 この記事では、GitHub ActionsからGoogle Cl…

エンジニアがエンジニアのために開発・検証用 PC を整備した話

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2022 15日目の記事です。 2022/12/16 追記 想像以上に反響がありましたので、追記します。 「エンジニアのわがまま」発言について そのような発言が出たのは、エンジニア側とシステム担当が互いに本音をぶ…

© NTT Communications Corporation All Rights Reserved.